本文へスキップ

SALOME-MECAは高機能高品質なプリポストSALOMEと構造解析ソルバーCode_Asterが統合されたオープンソースCAEソフトウェア。使用ライセンス数に関わらず使用料無料。SALOME-MECA.JPは、SALOME-MECAのサポートサービスを行っています。

高機能オープンソースCAEプリポスト&構造解析ソルバー
『SALOME-MECA』
トレーニング & サポートサービス

SALOME-MECA製品概要PRODUCT

SALOME-MECAについて

SALOME-MECAは、フランス最大の電力会社eDFが開発したプリポスト「SALOME」と、構造解析ソルバー「Code_Aster」が統合されたオープンソースCAEソフトウェアです。「線形、非線形、ダイナミックス~マルチフィジック」と、非常に高機能かつ高品質であり、オープンソースでありながら現状に止まることなく、開発元eDF において常にさらなる開発が続けられ向上が図られているソフトです。

画像クリックで別画面に拡大

【よくいただくご質問】Code_Aster および SALOME-MECA の 32bit版について
 32ビット版についての開発は終了しました。今後のバージョンアップについては、64ビット版に集約されます。

クリックして各説明箇所にとびます。

SALOME(プリポスト部)について
Code_Aster(構造解析ソルバー部)の解析範囲
Code_Aster(構造解析ソルバー部)の機能
開発元 eDF について



SALOME(プリポスト部)について

各画像はクリックして別画面にて拡大図をご覧いただけます。
   


データの互換性

  • CADデータの種類:brep、iges、step
  • メッシュデータ:Nastran系のDATファイル、IdeasのUNVファイル、SALOME用のMEDファイル、Stlファイル
  • その他の拡張子については、上記のデータのいずれかに変換してから使用

モデリング

  • 1次元、2次元に関する400ものエレメントライブラリー
  • 2次元軸対象要素
  • シェル要素
  • 3次元モデルとの結合
  • 熱シミュレーションにおけるランプドモデリング
  • 一致していないメッシュの結合
  • モデルの重ね書き(アルキン法)

メッシング

  • 三角形(1次、2次)メッシュ
  • 四角形メッシュ
  • 四面体(1次、2次)メッシュ
  • 六面体メッシュ

メッシュ修正機能

  • ノード、エレメントの追加/削除
  • 三角形を四角形に分割
  • 四角形を三角形に変換
  • 変換機能:
    平行移動・回転・ミラーリング・縫製・マージ・スケーリング・スムージング・押し出し・回転・パターンマッピング
  • インポート/メッシュのデータをエクスポート
    [サポートされている形式]:MED、UNV、DAT

可視化

  • 表示/消去メッシュ、サブメッシュ、可視化
  • モード:シューディング、ワイヤーフレーム、
  • 表示プロパティ(色・線の幅、シュリンク係数、透明性)

メッシュデータの品質管理

  • 辺の長さ、面積、体積、フリーノード
  • エッジ、面、境界、スキュー、テーパー、反り
  • 角度、2Dと3Dのアスペクト比、最少角度等

ポストプロセッサ

  • インポート/結果とメッシュのデータをエクスポート
    [サポートされている形式]:MED
  • インポート/エクスポートテーブルのデータ
    [サポートされているフォーマット]:ASCIIファイル、CSVファイル
  • 2D・3Dでの数値シミュレーション結果のグラフィカルな表現
  • 3D可視化
    [スカラー場]スカラーマップ、ISOサーフェス、切断面、カットライン、3Dプロット、ガウスポイント [ベクトル場]スカラーマップ、ISOサーフェス、切断面、カットライン、3Dプロット、ベクター、変形形状、ストリームライン、ガウス点
  • 2D可視化
    テーブルデータから作成された2D曲線プロット、時間スケールに沿った結果のアニメーション


Code_Aster (構造解析ソルバー部)の解析範囲

各画像はクリックして拡大図をご覧いただけます。
    

応力解析

  • 線形静解析
  • 非線形静解析
  • 線形弾性解析
  • 非線形弾性解析
  • 非線形超弾性解析
  • 弾塑性解析
  • 非線形粘弾性解析

振動解析

  • 固有値解析
  • 線形時刻歴応答解析
  • モーダル法による非線形時刻歴応答解析
  • 周波数応答解析
  • ランダム応答解析
  • 非線形ダイレクト応答解析
  • サブストラクチャー法を用いた解析
  • 地震解析

熱解析

  • 定常熱伝導解析
  • 非定常熱伝導解析 ※材料の相変化を伴うもの、水の流れと乾燥化など。
  • 治金的変化を伴う解析(参考:ジルコニウム合金)

破損および損傷解析


疲労解析


音響解析


マルチフィジック解析

  • 内部カップリング:熱ー水の流れー構造物、流体ー構造
  • 外部カップリング:土壌ー流体ー構造(MISS3D)、流体ー構造(Code_Saturne)、熱解析(SYRTHES)、電磁場解析(FLUX2D/3D)、高速動的解析(EUROPLEXUS)
    ※(  )内はカップリング可能なソフトウェア名。


Code_Aster (構造解析ソルバー部)の機能

ソルバー解法

  • 線形(LDLT、マルチフロンタル、PCG、MUMPS、FETI)
  • 非線形(ニュートン)
  • 線分スキーム:ルンゲ―クッタ、ニューマーク、アダプティブ
  • モーダル:パワー、ランチョス、IRAM等

並列計算

  • 要素計算レベル
  • 転置剛性マトリックスでのレベル
  • 解析システムでのレベル
  • 全体剛性マトリックスのレベル
  • 一つのコマンドレベル

その他

リナンバーリング、保管、前提条件、事後検証等の便利な機能あり



開発元 eDF について

eDFは、フランス最大の電力会社です。ヨーロッパ各国をはじめ、中国、ベトナム、ラオス、カナダ、アメリカ合衆国、南米、アフリカなど全世界に傘下の電力会社を持つ多国籍企業でもあり、世界においても最大級の電力会社です。

Code_AsterおよびSALOME-MECAは、eDFの研究開発により誕生しました。
フランス、パリ郊外、eDFのR&D正門

eDF R&Dにて定期開催されるCode_Aster ProNet会議にて eDFの Mr.DURANDと
2011.10.13


バナースペース

SALOME-MECA.JP

株式会社ベリテ
SALOME-MECA & Code_Aster
事業部

※株式会社ベリテのSALOME-MECA.JPおよびCode-Aster.JPは、SALOME-MECAおよびCode_Aster等、eDFが開発したCAEソフトウェアを日本および周辺国においてサポートしています。

トレーニング会場
→太田会場 →東京会場